園だより 2024年2月
「園だより」1月の出来事より
だんだんと寒くなり身を震わせるような気温になりました。でも、晴れの日は出来るだけ外へ行き太陽の光を浴びたり、鳥や魚を近くで見たり自然物に触れて戸外遊びを楽しんでいます。
今月は1~4週目まで正月遊びを楽しみました。
1週目は羽根つき遊び、羽根に見立てた風船を吊るし牛乳パックで作った羽子板で風船を叩いたり、背伸びをして風船を取ろうとする姿が見られました。
2週目はアンパンマンの福笑い。面白い顔にしたり、他のキャラクターと顔のパーツを変えて遊びました。
3週目はコマ作り、好きなシールを貼った後コマ回しで遊びました。
コマから手を離すのが難しい子もいましたが、保育士の様子を見て真似しようとする姿が見られました。
4週目は鬼のでんでん太鼓を作りました。
紙皿に絵具で色を塗るのですが、子ども達は筆に興味があるようで、思う存分色塗りを楽しんでいました。 顔のパーツも自分で貼ったので、それぞれ違った面白い顔が出来ました。
完成したでんでん太鼓を持って他の先生に見せに行き「えへへ」と嬉しそうな顔で鳴らしていました。
後日、でんでん太鼓で遊んだことを思い出し鬼の真似をして「(お)に‼」と言い、気に入ってもらえたようです。
今月になって子ども達の遊びが変わり、人形やぬいぐるみを撫でたり、布を抱っこ紐のようにして抱っこする姿が見られました。
また、お世話あそびが日常生活でも見られ、小さなお友だちの頭を撫でたりする姿も見られました。 日々、子ども達の成長が感じられ、嬉しいです。
「園だより」2月の予定
節分/避難訓練/歯科検診/発育測定/個別懇談会/カレンダー渡し、服の確認
※月・金曜日:英会話 木曜日:リトミック
急な寒波や暖かさに大人も体が追い付かず悲鳴をあげてしまいますね。 保護者の皆様も、ご自愛下さいませ。
さて、今月の行事は節分です。
今年は昨年より少しだけ見た目が怖い鬼さんがやってきます。
でも、とても礼儀正しい鬼さん(笑)なので、子ども達には近づかず、怖い声も出さず、その上2分で退場します。
ウルトラマンより早い退場です。
鬼さんが帰った後、本当にいなくなったのかをみんなでちゃんと確認して、安心出来るよう配慮しますね。
秋田の「なまはげ」等子どもを怖がらせる行事は、日本の伝統行事としてユネスコの無形文化遺産に登録されているようです。
大学の先生達は「恐怖体験は、考え・行動を起こしていく起点になる」と言っておられます。
とはいえ、にこにこの子ども達にはまだ優しい鬼さんが良いようです。
「給食だより」1月号より
福を呼ぶ豆まき
節分の豆まきは、季節の変わり目に起きやすい体調不良(邪気=鬼)を払い、福を呼び込むために行います。
そして、鬼をやっつけるために使われるのが、大きな豆=「大豆」です。
ちなみに大豆は、生でまくと芽が出て縁起が悪いとされているため、必ず煎った豆を使います。
地域により殻つきの落花生で豆まきをするところもあります。
鬼役になったり、豆を投げる役になったり、「鬼は外、福は内」と声を出しながら楽しんでください。
栄養がつまった冬野菜
だいこん、かぶ、はくさい、こまつななど、寒い冬に耐えて育つ野菜には、ビタミンAやビタミンCなどの栄養素が豊富です。
食物繊維を多く含むごぼうやれんこんはお通じをよくし、鍋料理やスープなどにすると、体も温まります。
また、野菜が苦手な子もスープやお汁に入っている野菜は柔らかく甘味も増すため、食べやすく給食ではパクパク食べています。
チョコレートの話
チョコレートの成分は「カカオ」です。カカオにはポリフェノールやリラックス効果の高い栄養素がたくさん入っています。
ちょっと疲れたときに食べるのにおすすめです。
しかし、カフェインが入っているので、3歳以上になってから与えましょう。
また、脂肪や糖分が多いので、食事に影響が出て食欲減退につながりやすくなります。
与えるときは量を決めて、食べた後は歯みがきやうがいをするように約束してから与えましょう。
園児募集中!
NDCにこにこ保育園は、神戸ポートアイランド内にある企業主導型保育園です。
お子様の可能性と主体性を尊重し、生活や遊びの中で「生きる力」を育みます。